🔹TOPIC1:その名はハイパーク!🔹
トロントでも桜が見ることができる。そう、ハイパークでね。
地下鉄のグリーンラインに乗って西はハイパークステーションへ。駅を降りてまっすぐ進むと緑の丘みたいなのが見える。道路に沿ってずーーーっと。その緑の塊がハイパークだ。
入り口まではちょっと歩くことになる。10分もかからないくらいかな。地図で見てもわかるけど、このパークはなかなかにでっかい。うん。1日で回ると大変なくらいに。
一面緑の芝生に間隔をあけて木々が茂っていて、たくさんの人がピクニックを楽しみに来る。車や自転車で来てる人もいてそれ用の駐車場もある。入り口から少し行ったところに小さな売店みたいなものがあってアイスとか軽食が売られている。
🔹TOPIC2:トロントの桜は短い🔹
そしてそんなハイパークに日本人が恋しくなる季節が来る、桜の季節が。
自分が行った時は5月の半ば。寒い日が続いたのでいつもより遅かったみたいで満開も例年より少し遅いぐらいだった。桜の密生するのはパークの一角でだいたい100本近くが咲き乱れるのを見ることができる。
トロントの観光局のホームページも参考してみるのもいい。いろいろ情報を提供してくれている。 観光局
いいね~桜。ハラハラ、ハラハラ散る様を見るとなんだか切なさとともに身が引き締まる。この桜のようにいつかこのワーホリも終わるんだな。みたいなことを感じたりして。
この時期にはいろんな人が写真を撮りに来てるのでちょっと騒がしいくらいなんだけど、日本の花見ほどじゃない。日本ならブルーシートで場所取り合戦してやいのやいのと言ってるうちに飲めや騒げの宴会になるけどトロントじゃあそうならない。
なぜなら、トロントじゃ外でお酒が飲めないから。 もったいないよねー。夏場なんてすごく気持ちいいのに、トロントでは公共の場での飲酒は違法なのだ。アメリカとか他の国でも珍しくないことらしいけどね。

あ、結構動物も見かけるので苦手な人ひとは覚悟しときましょう。 動物園もあるしね。大きな池もあるしね。
話を戻して、外でお酒は飲めないけど食べ物を食べるのは禁止されてない。なのでせめて弁当を持って行こう!なんせ公園は食べものが買えるところが少なくて、最初の売店ぐらいしかお店がない。せっかくだからサンドイッチでも作って持っていって広い芝生に寝っ転がりながらお昼でも食べたい。
あ、小さな橋があるスポットに行くとリスに餌をあげてるおじさんに会えるかも。