🔹TOPIC1:トロントのコンドミニアムで冬を乗り越える🔹
トロントの住宅事情を一つ
以前シェアハウスのことを書いたけど、自分みたいに一軒家をシェアする以外に、アパートやコンドミニアムをシェアするスタイルもある。冬の厳しいトロントでは冬場の室内温度が一定を下回らないようにするようにとの法律があるらしく、暖房の効率化は一つのテーマかもしれない。なのでセントラルヒーティングが利用できるアパートやコンドミニアムは一つの解決方法と言える。

こと、North Yorkから北一帯はアジア人、が多く、韓国人学生がコンドミニアムのシェアハウスを多くやっている。少し値段はするが、余裕があるなら選択肢としては魅力的だ。
なぜなら、いろんな設備が揃っていて特に冬場の外に出たくない時期でもいろんなアクティビティーをしながら過ごせる。
🔹TOPIC2:プールもジムも付いてくる!🔹
ではどんなアメニティ(設備)があるのか?
例えば、ジムやプール、カラオケルーム、ボーリング、ビリヤード、パーティールーム、卓球、バスケット、カードルーム、麻雀などなど、とにかく充実していて予約を取れば住人の誰もが利用できる。
もっと便利なことにそのコンドミニアムを囲むように1階部分にお店が並んでいればカフェ、ドラッグストア、ヘアーサロン、レストラン。。。。

とは言っても実際にこれらの施設を全部使ったって人はそういないのだろうけど、あるだけでなんだか安心というか、満足というか。
自分も友達のコンドミニアムのプールで泳がせてもらったりした。
ってことで、日本ではなかなかできないコンドミニアムのシェアハウスでリッチな生活を送ってみるのもいいだろう。